1
昨日、お店ののれんを出して30分たたないくらいに、見かけ20~30代くらいの1人の白人男性がお店に入ってきました。
てんぷらを食べに来たようには見えず、どうしたのかなと声をかけると、かたことの日本語で大事に持っていた箱を開けて、商品を買ってくださいという内容でした。
はじめは、あやしいなと思って警戒していたのですが、話を聞いてみると・・・
「ウクライナから日本語を学びに大阪でホームステイしているのですが、学費の足しにするのに、おじいちゃんが作った民芸品を売っています」ということでした。

一生懸命さに押されて、キーホルダーを2つ買いました。
ミニサイズ(1cmほどの大きさ)のウクライナ版マトリョーシカで、持っていると幸せになるそうです。何はともあれ、がんばって日本語勉強して下さいね。
それにしても、どうして不便なところにあるうちのお店を選んだのかな?
空っぽのお財布しか持ってないのになあ~
てんぷらを食べに来たようには見えず、どうしたのかなと声をかけると、かたことの日本語で大事に持っていた箱を開けて、商品を買ってくださいという内容でした。
はじめは、あやしいなと思って警戒していたのですが、話を聞いてみると・・・
「ウクライナから日本語を学びに大阪でホームステイしているのですが、学費の足しにするのに、おじいちゃんが作った民芸品を売っています」ということでした。

一生懸命さに押されて、キーホルダーを2つ買いました。
ミニサイズ(1cmほどの大きさ)のウクライナ版マトリョーシカで、持っていると幸せになるそうです。何はともあれ、がんばって日本語勉強して下さいね。

それにしても、どうして不便なところにあるうちのお店を選んだのかな?
空っぽのお財布しか持ってないのになあ~

▲
by tempura-kei
| 2011-06-21 18:02
▲
by tempura-kei
| 2011-06-11 15:54

はじめてイチゴの実ができました

毎年イチゴの苗を買ってきて育てているのですが、いつも実ができないまま、葉だけが育っていました。
今回は、赤く色づいた実が5個もできて、ウキウキしながら収穫しました。
お味は?・・・おーっ!すっぱい!!

クチがおちょぼグチになるほど刺激的でした(笑)
さすがに売られているイチゴのように甘くはなかったけど、次回に期待しようっと。
▲
by tempura-kei
| 2011-06-10 05:52

しばらくぶりです。
旅行から帰ってすぐに風邪をひいてしまい、さぼり癖がついてそのままになってしまいました(汗)。
これからまた、ブログをはじめますので、見に来て下さいね

月が変わり、衣替えと梅雨の季節がやってきました。
天気が変わりやすく、出掛ける時は傘が手放せませんね。
雨が続くと空気も洗濯物も湿っぽくて気分も晴れませんが、中には喜んでいるものも・・・
あじさいがすくすくと育ってきています。つぼみが少しずつ大きくなって、曇りがちな気分を明るくしてくれています

▲
by tempura-kei
| 2011-06-02 01:17
1